iPhoneアクセサリー ガジェット レビュー

【レビュー】LISENモバイルバッテリー5000mAh|薄型・軽量・MagSafe対応でiPhoneユーザーにオススメ【クーポンあり】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

LISEN モバイルバッテリー

モバイルバッテリーは、どうしても分厚くて重たいものが多い。
iPhoneより厚くて重いバッテリーを持ち歩くと荷物がかさばることもしばしば。

そんなときにちょうど良かったのが、LISENの薄型モバイルバッテリー5000mAh
iPhone 16とほぼ同じくらいの薄さで、MagSafe対応。

普段のお出かけにはこれが正解だったわ。

※本記事は、LISEN様より製品提供を受けて執筆しています。

LISEN
¥3,599 (2025/09/11 20:23時点 | Amazon調べ)
\ポイントアップキャンペーン開催中!/
Amazon

クーポンコード【KVS74U97】を入力で57%オフ!!
※2025/9/30まで

ジミー
ジミー

ジミーです。
X(旧ツイッター)もやってます。


モバイルバッテリーは「薄さ」と「容量」のバランスが命

LISEN モバイルバッテリー 5000mAh
5000mAh(左)と10000mAh(右)

巷にはモバイルバッテリーが星の数ほどあるけど、特に薄さ(大きさ)と容量が選ぶポイントになってくる。
薄いとコンパクトで持ち運びやすいけど容量が少なく、逆に大きければ容量が多いけどデカくなるトレードオフの関係。

容量が多いモバイルバッテリーは大きくて重くなるけど、その分多く充電できるから複数泊の旅行とか災害用に便利。
薄型は容量は少ないけど、持ち運びやすくちょっとした外出なんかの普段使いに便利。

今回紹介するLISENのモバイルバッテリーはどちらかといえば後者なんだけど、5000mAhあるからiPhoneを1回分くらいは充電できてちょうどいいんよ。
しかも何より薄い!
薄いのがこれほどいいとは思わなかった・・・!!


LISEN 薄型モバイルバッテリー 5000mAh

LISENというメーカーは、AmazonでiPhoneアクセサリーを検索したことがある人ならば一度は見たことあると思う。
かく言うオレも今回ご連絡いただく以前に知っていて、特に車で使うMagSafeスタンドが気になってたんだけど買ってはいなかった。

今回はLISENさんからのご厚意で5000mAhのモバイルバッテリーを頂いたんだけど、それが思いの外良かったので紹介していく。

LISEN
¥3,599 (2025/09/11 20:23時点 | Amazon調べ)
\ポイントアップキャンペーン開催中!/
Amazon

クーポンコード【KVS74U97】を入力で57%オフ!!
※2025/9/30まで

基本情報

まずはざっと基本情報を表で。

項目内容
型番2E421-JP
バッテリー容量5000mAh
定格容量3000mAh
コネクタタイプUSB Type-C
入出力ポート数1
サイズ約10.5 × 6.7 × 0.8 cm
重量約110g
カラーすみいろ
バッテリータイプリチウムイオン
特徴LED表示灯、薄型、ワイヤレス充電対応、急速充電対応(有線)
対応機種iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max
iPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro Max
iPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max
iPhone 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro Max
iPhone 16 / 16 Plus / 16 Pro / 16 Pro Max /
iPhone 17 / 17 Pro / 17 Pro Max / Air
認証PSE認証済み
保証購入日から3年間(アフターサービスカード付属)
付属品本体、USB-C to USB-Cケーブル、説明書、アフターサービスカード
LISEN モバイルバッテリー
外箱
LISEN モバイルバッテリー
内容物

写真で見る LISEN モバイルバッテリー

LISEN モバイルバッテリー
本体

本体はおそらくアルミ素材で高級感のある印象。
真ん中には主張しすぎないメーカーロゴ。

LISEN モバイルバッテリー
裏側

裏側は各規格のロゴなど。
円形のマグネットだけでなく、位置合わせ用の縦のマグネットも入っている。

LISEN モバイルバッテリー
下部にUSB-Cポート

下部にはUSB-Cポートが1つ。
有線でつなげれば18Wでの急速充電も可能なので、ワイヤレス充電が遅いと感じたときはケーブルを挿して有線充電に切り替えることもできる。

LISEN モバイルバッテリー
右サイドの下部にボタン

右側の下部にボタンがある。
操作内容としては以下。

  • 1回押し→電源オン
  • 2回押し→電源オフ
  • 2秒長押し→トリクル充電(開始後2時間で電源オフ)
LISEN モバイルバッテリー
インジケータライト

表面下部にインジケータライト。
バッテリーの残量表示などをここで確認する。

残量表示の他に、トリクル充電表示(恥から順に点灯)やワイヤレス充電表示(一番左が青色点灯)、有線充電表示(一番左が点灯しない)などの確認もできる。

ワイヤレス充電速度の検証

LISEN モバイルバッテリー
18%→100%までは約130分

ワイヤレス充電で満充電になるまではどれくらいかかるのか実験してみた。

「充電ヤバ!」と思って使い始めることを想定して、充電はじめのバッテリーは18%からスタート。
100%になるまでは約130分ほどかかった。

出力は7.5Wだし、急速充電ではないし、速度を求めてはいなかったのでだいたい想定通り。

ちなみに充電中はモバイルバッテリー本体も熱を持つ
体感でピーク時に50℃付近かなぁという印象。
持てなくはないけど熱いな、ってくらい。

設定としては「充電の最適化」はオフにしたので、オンにした場合はもう少し遅くなると思う。
あと、充電中に「設定」からバッテリーを確認すると「低速充電」の表示があった。
これは7.5Wだからだね。

LISEN モバイルバッテリー
充電完了後の目盛りは1

モバイルバッテリーをフルの状態にして充電したんだけど、完了後はインジケータライトが1つのみ点灯。
インジケータライトは
4つ点灯→76-100%
3つ点灯→51-75%
2つ点灯→26-50%
1つ点灯→0-25%
を表しているので、ほぼすべて使い切ったような形になる。

容量5000mAhとあるが実際に使える容量は3000mAh(定格容量)なので、まぁそうだろうなという感じ。

実際に使って感じたメリット

LISEN モバイルバッテリー
薄さ8mmは強い
  • 薄型・軽量
    → ポケットや小さなバッグにも入る
  • MagSafe対応
    → ケーブルレスで快適に充電できる
  • 容量5000mAh
    → サブバッテリーとしては十分な実用性
  • 出張・旅行でも活躍
    → 小さいので荷物を圧迫しない
  • ワイヤレスから有線充電への切り替えがラク
    → 下記参照

ワイヤレスから有線充電への切り替えがラク

ワイヤレス充電から有線充電の切り替えを補足する。
まぁ動画を見てくれると早いんだけど、背面でワイヤレス充電中にケーブルを挿すと自動的に有線充電になる。
ボタンを押したりする必要がないので楽だから、充電速度を上げたいときに便利。

気になるデメリットや注意点

iPhone 15 Proを1回フル充電できるかどうかの容量
 └ 大容量を求める人には不向き
 └ 5000mAhという容量とこの薄さならまぁしょうがない

AndroidユーザーはMagSafeが使えないため注意
 └ MagSafe対応用のリングを付ければいけるかなー

パススルー充電に非対応
 └ モバイルバッテリーを充電しながらiPhoneを同時に充電できない
 └ バッテリーが充電完了してもiPhoneは充電されない

Qi2非対応 → 急速ワイヤレス充電ができない
 └ ワイヤレスは充電スピードが遅い
 └ 急ぎのときは有線接続が必須
 └ オレとしてはPhoneのバッテリー寿命的にはむしろ安心

こんな人におすすめ

  • 外出先でサッと充電したいiPhoneユーザー
  • 薄くて軽いモバイルバッテリーを探している人
  • 荷物を減らしたい旅行・出張が多い人

まとめ

LISEN モバイルバッテリー

オレは「安心したい」という一心で今まで薄型のモバイルバッテリーを使っては来なかったんだけど、今回のこの薄型のタイプを使ってみて意外とアリだと感じた。
というのも、10000mAhは確かに安心なんだけど重い
そのくせ、10000mAhすべてを使い切るシーンがまず無い
バッテリーの容量の半分程度残っていることがほとんどで、じゃあ別に10000mAhじゃなくても良くねー?となっていたところ、この薄&軽のモバイルバッテリーよ。

1泊程度の旅行や外出であれば全然これで十分
そもそも今はスマホのバッテリーも大容量化しているからそこまでバッテリーを心配しなくても良くなってきてるし。

デメリットとしてはQi2非対応で高速ワイヤレス充電ができないことだけど、ケーブルを挿せば急速充電できるので運用で回避可能。
ってことで今後はこのモバイルバッテリーを使い倒していこうと思う。

薄いモバイルバッテリー・・・良いぞ!!
じゃ、おつ!

LISEN
¥3,599 (2025/09/11 20:23時点 | Amazon調べ)
\ポイントアップキャンペーン開催中!/
Amazon

クーポンコード【KVS74U97】を入力で57%オフ!!
※2025/9/30まで

人気の記事

おすすめの記事

Apple新製品

【iPhone17】独断と偏見で語る2025年Appl...

便利なガジェット8選

【2025年版】旅行・外出におすすめのスタメンガジェッ...

XVX MOA 木目調キーキャップ

【レビュー】XVX MOA 木目調キーキャップ|デスク...

Apple Watch Ultra風ケース

Dee Plus Apple Watch用保護ケース ...

EPOMAKER TH108

【レビュー】EPOMAKER TH108|パンタグラフ...

ESR Qi2対応3-in-1ワイヤレス充電ステーション

【レビュー】ESR Qi2対応 3 in 1 ワイヤレ...

2025年上半期に手に入れたモノ、全部レビューしてみた【買ってよかった?微妙だった?】

2025年上半期に手に入れたモノ、全部レビューしてみた...

MiNiPiC -ミニピク-

【キッズカメラ】はじめてのキッズカメラに「MiNiPi...

B'z Presents UNITE #02 レポート

【B'z】B'z Presents UNITE #02...

MX KEYS miniに乗り換えた理由

2ヶ月使ったKeychron B1 ProからMX K...

フォロバ100やってみた

Xで「#フォロバ100」タグを使ってフォロワーを増やし...

AULUMU iPhoneケースとApple Watchバンド

AULUMUのiPhoneケースとApple Watc...

TELESIN スマホグリップ

【スマホグリップ】写真の撮り方が変わる!TELESIN...

無印良品 ステンレス扉につけるフック

Apple Watchバンド収納に革命!無印良品の「ス...

Apple Watchのアクセサリー

Apple Watchアクセサリーまとめ!実際に使って...

山崎実業アクセサリー3段トレー

デスク周りがスッキリ!山崎実業『アクセサリー3段トレー...

Keychron B1 Pro

【Keychron B1 Pro】丁度いい薄型キーボー...

au光

【auひかり】自宅のWi-Fiが遅いなら『auひかり』...

iPhoneのショートカット

ショートカットを使いこなしてiPhoneをもっと便利に...

オートメーションで操作を自動化する

iPhoneで様々な操作を自動化して便利にする【オート...

Comply AirPods Pro用イヤーチップ

AirPods Proの装着感・耳が痛い事に不満なら試...

Apple Watchジェットブラックのキズチェック

【Apple Watch Series 10】ジェット...

Apple Watch Series 10購入直後のフ...

【iPhone16】独断と偏見で語る2024年Appl...

iPadでブログ

iPadでブログを書く【iPadとキーボードでWord...

スマホの充電が遅い?充電器を変えて充電速度を2.5倍に...

初めてのApple Watch購入ガイド|モデル選びか...

Mac初心者必見!おすすめ設定と必須アプリ10選で快適...

新生活に最適!MacBook Airユーザー必見のおす...

Apple Watchはいらない?愛用者が語るおすすめ...

-iPhoneアクセサリー, ガジェット, レビュー
-, , ,

目次

目次(タップでジャンプ)