Apple Watchを持ってるなら、アクセサリーは絶対にこだわってほしい。
そのまま使うのもアリだが、保護ケースやフィルムを付けることで傷や衝撃から守れるし、バンドを変えれば気分も一新できる。
さらに、持ち運び用の充電器や自宅用の充電スタンドがあればより快適に使える。
今回は、俺が実際に使っているApple Watchアクセサリーを紹介する。
おすすめできるものしかないので、これからアクセサリーを探している人はぜひ参考にしてみて!

ジミーです。
X(旧ツイッター)もやってます。
Apple Watchアクセサリーは必須!その理由とは?
Apple Watchのアクセサリーでできること

Apple Watchのアクセサリーはただの「飾り」じゃない。
むしろ、実用的なアイテムがほとんど。
例えばこんなことができる。
- 傷や衝撃から守る(保護ケース・保護フィルム)
- ファッションとして楽しめる(バンド)
- 充電環境を整える(充電器・スタンド)
Apple Watchは腕につけるものだから、知らないうちにぶつけることもかなり多い。
特に画面やフレームは傷がつきやすいから、しっかりとした保護が必要。
バンドを変えれば印象をガラリと変えることができるから、その日のファッションや気分に合わせて変えるのがオススメ。
取り外すが簡単だから毎日変えたってOK。
充電環境を整えることも大事なポイント。
充電スタンドを取り入れるだけで充電エリアがインテリアとして映えるようになるし、コンパクトな充電器を使えば外出時にスマートに充電できる。
実際に使っているApple Watchアクセサリーを紹介
保護ケース(フレーム)┃Ringkeのステンレスフレームが高級感バツグン

Apple Watchの保護ケースは、Ringkeのステンレスフレームを愛用中。
ジェットブラックに最高にマッチした金属フレームで、高級感と頑丈さが魅力!
両面テープでの貼り付けだから頻繁に付けたり外したりっていうのはできないからケースを付け替えて楽しみたい人には向かないけど、そのかわりSeries10ジェットブラックのデザインをバリバリに活かしつつ保護できるのでオススメ。
裏側の保護まではできないから注意。
-
-
【Ringke Bezel Styling】ジェットブラックに着ける保護ケースの答え【Apple Watch】
続きを見る
Ringkeステンレスフレームのスペック
項目 | 詳細 |
---|---|
材質 | ステンレススチール |
重量 | 軽量設計 |
カラー | シルバー、ブラック、グラファイト |
装着方法 | 付属の両面テープで固定 (一度着けたら簡単には取れない) |
保護性能 | 側面をしっかりガード (裏側は未保護) |


保護フィルム┃AUNEOSのフィルムで画面を守る

俺が使っているのは、AUNEOSのApple Watch用保護フィルム。
フィルムを貼った上でRingkeのステンレスフレームを装着してる。
ガラスタイプもあるが、オレはフィルムタイプをオススメしたい。
ガラスタイプも使ったことはあるけど、角の部分が少し浮いてしまってそこに服や布団が引っ掛かって外れやすい。
しかも大抵2,3枚しか入ってないからコスパも悪い。
フィルムなら多めに入ってるし、縁がApple Watchのガラスにフィットするから外れることもない。
マジでデメリットなし。
絶対フィルムタイプ!!!!
-
-
【Apple Watch Series 10】ジェットブラックの傷のチェックと使い心地【6ヶ月使用】
続きを見る


AUNEOS保護フィルムの特徴
- 高透明度で、つけているのが分からないほど自然
- 5枚入りでコスパ抜群
- ガラスタイプよりも画面に馴染む
- フィルムタイプなので、角が服に引っかかって剥がれる心配がない
Apple Watch用バンド

Apple WatchのメインのアクセサリーといえばApple Watch用のバンド。
Apple純正として発売されているもののほか、アパレルをはじめとした多くのブランドがApple Watch用のバンドを発売している。
オレもいくつかバンドの記事を書いているけど、マジで沼。
集めれば集めるほど、別のバンドが欲しくなる。
家では基本的にスポーツループ(マジックテープでベリベリするやつ)を使ってて、出かけるときに付け替えしまくってる。
特にヘビーユースするのはこいつら。
詳しくは記事を見てみて。
-
-
【MaKTechチタンバンド】非純正リンクブレスレットをレビュー【Apple Watch バンド】
続きを見る

-
-
【ミラネーゼループ】チタニウムじゃない新型ミラネーゼループを買ったら結構良かった【Apple Watch】
続きを見る

-
-
【GRAMAS Apple Watchバンド マリーンナショナル】必携。着け心地最高でほぼ完璧。【レビュー】
続きを見る

ステンレスバンドやレザーバンドはスーツに馴染むから仕事はもちろん冠婚葬祭でも使えるのがデカい。
逆にリラックスしたい自宅や、スポーツ・アウトドアの場面ではシリコンバンドやスポーツループのような着けてても動きやすくてストレスの無いバンドにしておくのがベスト。
充電器┃持ち運び用はWAT-CHARGERが最適解

俺が使っているのは、WAT-CHARGERという充電器。
デザインがはちゃめちゃにカッコいい!!
クラウドファンディングで目標金額の3000%を達成した人気モデルなんだけど、2025年からやっと一般発売が始まった。

充電器本体に端子がついてるからケーブルは不要。
さらにApple Watchの充電器としてももちろん優秀で充電速度が早い。
言う事無しじゃん!?
-
-
スケルトンデザインが超カッコいいApple Watch充電器「WAT-CHARGER」をレビュー
続きを見る

WAT-CHARGERのスペック
項目 | 詳細 |
---|---|
価格 | 3,600円(税込) |
デザイン | 半透明な円形チャージポートとアルミニウムボディ |
サイズ | 親指サイズの超小型設計 |
接続端子 | USB Type-C |
出力 | 最大5W |
持ち運び | キーリングやカラビナに直接取り付け可能なリング穴付き |
対応デバイス
- Apple Watch全シリーズ
- AirPods Pro(第2世代)
- AirPods 4(Qi充電対応モデル)
特徴
- ケーブル不要で直接デバイスに接続可能
- 内部の電気コイルが見える超カッコいいスケルトンデザイン
- 放熱性の高いアルミニウム合金使用
実際に使ってみた感想
- 5Wの充電速度はかなり優秀
- 40分で43%→78%までバッテリー回復(お風呂に入る時間でかなり回復する)
- ケーブルレスでスッキリ(直挿しできるのが便利)
充電スタンド┃自宅用の定位置を決めて快適充電

Apple Watchは充電が必要なデバイスなのは御存知の通りだけど、充電器をスタンドに設置して充電場所を固定の位置にするのがオススメ。
オレはAmazonのEonoというブランドの充電器用スタンドに、Apple純正の充電器をはめて使ってる。
充電器の位置を固定することで充電するときにいちいち迷うこともないし。
なにより充電してるときのゴチャゴチャ感というか、ケーブルに繋がってるあの「電子機器が部屋にあります」感を減らすことができる。
部屋にこだわりがある人は、充電スタンドを使うとスマートな充電環境を整えることができるぞ!

まとめ:Apple Watchアクセサリーは快適な生活に必須!

Apple Watchのアクセサリーは、Apple Watchをより魅力的なデバイスに変身させてくれる。
間違いなくApple Watchライフのレベルを引き上げてくれる。
- Ringkeのステンレスフレームケースで、高級感と保護力を両立
- AUNEOSの保護フィルムで、画面を傷から守る
- バンドを付け替えて気分転換&ファッション感覚でApple Watchを着用
- 5Wの充電速度が優秀なWAT-CHARGERで、外出時も安心
- 充電スタンドでスマートな充電環境を構築
どれも本当に使いやすいアイテムばかりなので、Apple Watchユーザーならチェックしてみてほしい。
じゃ、おつ!
Apple Watch診断ツール
あなたにぴったりなApple Watchは?