PCにケーブル1本で画面拡張と給電!
変なロゴさえなくしてくれれば
シンプルでかっこいいのになぁー。
ニンテンドースイッチまで
出力できるのはえらいぞ。
ジミーです。X(旧ツイッター)もやってます。
目次
PC周りをスッキリさせたい
使ってるWindowsPCの端子周り
本業で使ってるPCは
DELLのノートPCなんだけど
ポート周りがこんな感じ。
これは左側のポート周りで
USB-Cポート2つと
USB-Aポートが1つ、
あとSDカードスロット。
給電用にUSB-Cが1つ埋まり、
USB-Aはマウスのレシーバーで埋まる。
左側で空くのはUSB-Cの1ポート。
右側のポート周り。
HDMIポートがあって
USB-Aポートが1つある。
PC用のスピーカーを置いてるから
それがHDMIポートと干渉する。
ずらせば使えないこともないんだけど
右側までHDMIケーブルを持ってくのがダルすぎる。
つなぐとPC周りがごちゃごちゃ。
キィィーーーッ!!
こんな感じでポートを使ってたんだけど
空いてるのは
左側のUSB-C1ポートと
右側のUSB-A1ポート。
で、右側にはケーブルを何もさしたくない
と思ってたから、
USB-Cだけで完結できるハブを探してた。
JVJ 7-in-1 USB-C ハブ
そして見つけたのがJVJのUSB-Cハブ。
購入時の価格は2,159円。
AnkerとかのUSBハブもいいと思ったけど
高くて断念。
見た目とかポートとか
本体の横幅は12センチくらい。
縦は3センチで
厚みはだいたい1センチくらい。
薄くて結構コンパクトで
材質はアルミっぽくてひんやりしてる。
ロゴ・・・いらねぇ!!
・USB-Cポート×1
・USB-Aポート×3
・SDカードスロット
・TFカードスロット
・HDMIポート
こんな感じでポートが用意されてる。
USB-Cは給電用。
USB-Aは3.0が1つと2.0が2つ。
(青色って3.0専用じゃないんだっけ・・・?)
SDカードスロットとTFカードスロットもある。
TFカードって初めて聞いたんだけど
あんまりメジャーじゃないよね?
あとはHDMIポートが1つ。
4K30Hzまで対応してる。
このHDMIポートの位置が結構便利。
本体からはUSB-C端子が1本出てる。
このUSB-CをノートPCに繋げてハブを使う。
実際に繋いでみる
繋いでみた。
PCにはハブから出てるUSB-Cを挿して
それ以外の接続はなし。
ハブには
給電用のUSB-C
マウスのレシーバー
映像出力用のHDMI
を挿してる。
ノートPC側がこれ。
めちゃくちゃスッキリィーーッ!
給電も映像出力もできて
マウスのレシーバーも移行できた。
映像もしっかり出力されてる。
もともとHDMIポートがノートPCの右側にあって
HDMIケーブルを持ってくのが大変&
見た目がグチャってたけど
かなりシンプルになって満足。
と思って使ってたんだけど
Windowsのこんな通知が出てきた。
理由はわかってる。あれね。
原因はこいつ。
iPhone充電に使ってる
THREEKEYのワイヤレス充電スタンド。
背面のUSB-Cから給電してるんだけど
こいつの出力が最大65Wなんだ。
ハブ自体は100Wまで対応してるから
ハブに繋ぐUSB-Cのアダプタを
100W対応のもにすれば解決する。
でもTHREEKEYのワイヤレス充電スタンド
こいつもデスク周りのスッキリに貢献してるから
活かしたままにしたい。
低速とはいえ充電できるから
とりあえずこのまま使用。
問題あればまた考える。
MacBook Pro 14インチでの運用(追記)
5月からの仕事用に
新しくMacBook Proを購入したんだけど
そいつにも余裕で1本で繋げたから追記。
新しく1TBのHDDもハブに繋げてるけど
なんの問題もなし。
このスッキリさヤバない!?
このスッキリさで
給電
映像出力
USBハブ
として機能するのがマジでやばすぎる。
Nintendo Switchの映像出力もいける
もう一つ便利だったのがこれ。
ノートPCに挿してるUSB-Cを
NintendoSwitchに挿し変えると
Switchの映像をHDMIで出力できる。
普通は専用のドックが必要なんだけど
このハブで代用できるのは便利。
ただしハブのUSB-Cには
60W以上での給電が必要だからそこは注意。
思ったより使えるアイテムだった
値段も値段だったし
ロゴも微妙だったから
「どうかなぁ・・・」と思ってたけど
結構使えるアイテムだった。
WindowsのPCですら
ポートが少なくなってるし
ましてやMacbookなんて
USB-C2つとかだから
そういうデバイスには
ポートを増やす意味で
こいつを付けるのもアリ。
もともと持ってる
USBのアイテムを一新せずとも
こいつ一つで活かすことができる優れもの。
ただロゴはなんとかしてくれぇ。