ガジェット レビュー

【JVJ 7-in-1 USB-C ハブ】USBハブのおすすめはコレ!画面拡張も給電も1本で完結。ロゴはダサい。スイッチも出力可。【使った感想・レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

【JVJ 7-in-1 USB-C ハブ】USBハブのおすすめはコレ!画面拡張も給電も1本で完結。ロゴはダサい。スイッチも出力可。【使った感想・レビュー】

PCにケーブル1本で画面拡張と給電
変なロゴさえなくしてくれれば
シンプルでかっこいいのになぁー。

ニンテンドースイッチまで
出力できるのはえらいぞ。

ジミー

ジミーです。X(旧ツイッター)もやってます。


PC周りをスッキリさせたい

使ってるWindowsPCの端子周り

本業で使ってるPCは
DELLのノートPCなんだけど
ポート周りがこんな感じ。

これは左側のポート周りで
USB-Cポート2つと
USB-Aポートが1つ、
あとSDカードスロット

給電用にUSB-Cが1つ埋まり、
USB-Aはマウスのレシーバーで埋まる。
左側で空くのはUSB-Cの1ポート

右側のポート周り。
HDMIポートがあって
USB-Aポートが1つある。

PC用のスピーカーを置いてるから
それがHDMIポートと干渉する。

ずらせば使えないこともないんだけど
右側までHDMIケーブルを持ってくのがダルすぎる。
つなぐとPC周りがごちゃごちゃ。

キィィーーーッ!!

こんな感じでポートを使ってたんだけど
空いてるのは
左側のUSB-C1ポートと
右側のUSB-A1ポート。

で、右側にはケーブルを何もさしたくない
と思ってたから、
USB-Cだけで完結できるハブを探してた。

JVJ 7-in-1 USB-C ハブ

そして見つけたのがJVJのUSB-Cハブ。
購入時の価格は2,159円


AnkerとかのUSBハブもいいと思ったけど
高くて断念。

見た目とかポートとか

本体の横幅は12センチくらい。

縦は3センチで
厚みはだいたい1センチくらい。

薄くて結構コンパクトで
材質はアルミっぽくてひんやりしてる。

ロゴ・・・いらねぇ!!

搭載ポート

・USB-Cポート×1
・USB-Aポート×3
・SDカードスロット
・TFカードスロット
・HDMIポート

こんな感じでポートが用意されてる。

USB-Cは給電用。

USB-Aは3.0が1つと2.0が2つ。
(青色って3.0専用じゃないんだっけ・・・?)

SDカードスロットとTFカードスロットもある。

TFカードって初めて聞いたんだけど
あんまりメジャーじゃないよね?

あとはHDMIポートが1つ。
4K30Hzまで対応してる。
このHDMIポートの位置が結構便利。

本体からはUSB-C端子が1本出てる。
このUSB-CをノートPCに繋げてハブを使う。

実際に繋いでみる

繋いでみた。
PCにはハブから出てるUSB-Cを挿して
それ以外の接続はなし。

ハブには
給電用のUSB-C
マウスのレシーバー
映像出力用のHDMI

を挿してる。

ノートPC側がこれ。

めちゃくちゃスッキリィーーッ!

給電も映像出力もできて
マウスのレシーバーも移行できた。

映像もしっかり出力されてる。

もともとHDMIポートがノートPCの右側にあって
HDMIケーブルを持ってくのが大変&
見た目がグチャってたけど
かなりシンプルになって満足。

と思って使ってたんだけど
Windowsのこんな通知が出てきた。

理由はわかってる。あれね。

原因はこいつ。

iPhone充電に使ってる
THREEKEYのワイヤレス充電スタンド。
背面のUSB-Cから給電してるんだけど
こいつの出力が最大65Wなんだ

ハブ自体は100Wまで対応してるから
ハブに繋ぐUSB-Cのアダプタを
100W対応のもにすれば解決する。

でもTHREEKEYのワイヤレス充電スタンド
こいつもデスク周りのスッキリに貢献してるから
活かしたままにしたい。

低速とはいえ充電できるから
とりあえずこのまま使用。

問題あればまた考える。

MacBook Pro 14インチでの運用(追記)

5月からの仕事用に
新しくMacBook Proを購入したんだけど
そいつにも余裕で1本で繋げたから追記。

新しく1TBのHDDもハブに繋げてるけど
なんの問題もなし。

このスッキリさヤバない!?

このスッキリさで
給電
映像出力
USBハブ

として機能するのがマジでやばすぎる。

Nintendo Switchの映像出力もいける

もう一つ便利だったのがこれ。
ノートPCに挿してるUSB-Cを
NintendoSwitchに挿し変えると
Switchの映像をHDMIで出力できる

普通は専用のドックが必要なんだけど
このハブで代用できるのは便利。

ただしハブのUSB-Cには
60W以上での給電が必要
だからそこは注意。

思ったより使えるアイテムだった

値段も値段だったし
ロゴも微妙だったから
「どうかなぁ・・・」と思ってたけど
結構使えるアイテムだった。

WindowsのPCですら
ポートが少なくなってるし

ましてやMacbookなんて
USB-C2つとかだから

そういうデバイスには
ポートを増やす意味で
こいつを付けるのもアリ。

もともと持ってる
USBのアイテムを一新せずとも
こいつ一つで活かすことができる優れもの。

ただロゴはなんとかしてくれぇ。

おすすめの記事

MiNiPiC -ミニピク-

【キッズカメラ】はじめてのキッズカメラに「MiNiPi...

B'z Presents UNITE #02 レポート

【B'z】B'z Presents UNITE #02...

MX KEYS miniに乗り換えた理由

2ヶ月使ったKeychron B1 ProからMX K...

フォロバ100やってみた

Xで「#フォロバ100」タグを使ってフォロワーを増やし...

AULUMUのiPhoneケースとApple Watc...

TELESIN スマホグリップ

【スマホグリップ】写真の撮り方が変わる!TELESIN...

無印良品 ステンレス扉につけるフック

Apple Watchバンド収納に革命!無印良品の「ス...

Apple Watchのアクセサリー

Apple Watchアクセサリーまとめ!実際に使って...

山崎実業アクセサリー3段トレー

デスク周りがスッキリ!山崎実業『アクセサリー3段トレー...

Keychron B1 Pro

【Keychron B1 Pro】丁度いい薄型キーボー...

au光

【auひかり】自宅のWi-Fiが遅いなら『auひかり』...

iPhoneのショートカット

ショートカットを使いこなしてiPhoneをもっと便利に...

オートメーションで操作を自動化する

iPhoneで様々な操作を自動化して便利にする【オート...

Comply AirPods Pro用イヤーチップ

AirPods Proの装着感・耳が痛い事に不満なら試...

Apple Watchジェットブラックのキズチェック

【Apple Watch Series 10】ジェット...

Apple Watch Series 10購入直後のフ...

【iPhone16】独断と偏見で語る2024年Appl...

iPadでブログを書く【iPadとキーボードでWord...

スマホの充電が遅い?充電器を変えて充電速度を2.5倍に...

初めてのApple Watch購入ガイド|モデル選びか...

Mac初心者必見!おすすめ設定と必須アプリ10選で快適...

新生活に最適!MacBook Airユーザー必見のおす...

Apple Watchはいらない?愛用者が語るおすすめ...

【偽物のiPhone純正レザーケース】偽物の特徴はコレ...

Apple Watchの見つけ方

Apple Watchの探し方、鳴らし方、見つけ方!【...

Apple Watchの文字盤をカスタマイズ!Face...

Apple Watchを使いこなすための完全ガイド|活...

おすすめアイテム

Amazon商品へのリンク (1)

-ガジェット, レビュー
-,

目次

目次(タップでジャンプ)